2025年9月3日
熊谷地方気象台の職員を招いて「防災教室」を行いました。防災教室では、大雨や雷雨時の留意点や、雲の動き方などについて話を聞きました。
2025年9月3日
運動会に向けての練習が始まりました。1校時には、6年生が徒競走の練習を行いました。
2025年9月3日
暑い中、松寿会の皆様が来校し、花壇の除草等を行ったいただきました。
2025年9月2日
市内に勤務する栄養教諭が、本校の配膳や給食の様子を見学に来ました。
2025年9月2日
教育実習生に向け、道徳主任が示範授業を行いました。
2025年9月2日
1時休みに「シェイトアウト訓練(避難訓練)」を実施しました。放送が入ると、子どもたちは静かで素早く避難行動をとることができました。
2025年9月1日
5月に植えた「琉球アサガオ」が大きく生長し、校舎3階の高さに届くくらいになりました。
2025年9月1日
今日から2名の実習生が教育実習を行っています。学年は主に1年生と5年生を担当します。
2025年9月1日
約1か月半ぶりの給食を嬉しそうに準備していました。