2025年9月1日
今日から2名の実習生が教育実習を行っています。学年は主に1年生と5年生を担当します。
2025年9月1日
約1か月半ぶりの給食を嬉しそうに準備していました。
2025年9月1日
午前10時に熱中症指数(WBGT)が31を超したため、2時休み以降、体育の授業や屋外での活動を全て中止となりました。
2025年8月29日
奈良小学校の「熱中症予防の取組」の様子が、NHKのお昼のニュースで放送されました。また、夕方(18時10分頃)のNHK(首都圏ネットワークニュース)でも放送予定ですので、お時間のある方はご覧ください。
2025年8月29日
奈良小学校の「熱中症予防の取組」についての取材のため、NHKの方が来校されました。傘さし登校の様子や全校集会、学活の様子等について撮影したり、児童へのインタビューを行いました。
2025年8月29日
暑さ対策のため、オンラインで全校集会を行いました。校長からは、「思いやり算」についての話がありました。
2025年8月29日
41日間の夏休みが終わり、今日から授業が再開となりました。担任の先生方は、子どもたちが気持ちよく学校生活を送ることができるように、様々な趣向を凝らして準備しました。
2025年8月1日
講師を招き、小中学校合同で人権研修会を行いました。現代にも様々な不当な差別があることを改めて学びました。
2025年7月18日
保護者や地域の皆様には、登下校や学校行事、PTA活動等にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで、本日をもちまして前期前半が終了し、明日から41日間の夏休みとなります。前期後半は、8月29日から開始となります。
2025年7月18日
今日で前期前半が終わり、3校時には全校集会をオンラインで行いました。全校集会では、交通事故や水難事故の防止等についての話がありました。